ふたばコラム

2020.04.27

自宅で出来る事

皆さん、自宅で出来る事をまとめた物が回って来たので配信します。

2020.04.24

エヴァ水

消毒用アルコールが手に入り難くなっています。内科医の先生にエヴァ水を使ったらいいよと教えて頂き早速注文して使用しています。

2020.04.15

満開

当院に植えている、モッコウバラが満開になりました。

2020.04.14

安心、安全を心がけて

コロナウィルスは、まだワクチンも無く、見えない恐ろしさがあります。来院された方の安心、安全の為、診療室、待合室は、サーキュレーターで換気し、可能な限り、ディスポーザブルを使用しています。少し肌寒さを感じられるかもしれませんが、ご協力下さい

 

2020.04.09

毎日….

コロナウィルスの関係で毎日、重苦しい状態が続いています。外出自粛、密集、密閉、密接を避ける1日でも早く、この状態の収束を願うばかりです。

2020.04.09

この映画凄い

まるで現在を予見したような映画だ

2020.04.08

次亜塩素酸の作り方

ウィルスの除菌に有効な次亜塩素酸の作り方を紹介します。

2020.03.24

高千穂訪問

先週、高千穂に訪問して、天岩戸神社、高千穂神社、幣立神社に参拝してきました。

2019.11.21

口臭の原因

口臭の原因には様々な要因があります。

 

1:虫歯

小さなものではわからないですが、大きくなると虫歯の穴に歯垢や食べかすが詰まったりして臭いがします。

銀歯を入れていてもその銀歯と歯のをくっつけているセメントが剥がれ、その隙間にから虫歯になって気づかない間に臭いの原因がそこに停滞していることもあります。

 

2:歯周病

歯周病になると歯周ポケットの中から膿が出ることによって臭いが出ます。出血もするので、生臭いような臭いもします。

また、歯磨きもしづらくなるので臭いの原因となります。

歯石がつくと表面が凸凹しているので細菌が定着しやすくなります。

 

3:歯の神経の感染

よく神経を取る治療というやつです。

虫歯が進んだりといった原因でその神経が細菌に感染してしまったまま放っておくと臭いがします。そして、感染した神経をとった歯でも、根っこの先になんらかの原因で膿が溜まってしまい、瘻孔という膿を体の外に出すための道を作ることで膿が外に出てきて臭います。

 

4:歯垢、食べかす

歯を磨かないと歯垢や食べかすが歯の間や表面について臭います。歯周病や虫歯をも惹起する原因となります。

歯の表面だけでなく、隙間にもついていたりつまっていたりするので、歯ブラシだけでなくフロスや歯間ブラシが役立ちます。

 

5:舌苔

べろについた細菌など汚れの塊です。

ただ、やみくもに舌を磨くと傷つけてしまって出血してしまうので注意が必要です。

 

6:膿栓

口と喉の境界には細菌やウイルスから体を守るため囲むようにリンパ器官があります。そこで細菌をやっつけた結果出てきてしまうものが膿栓という白い膿の塊です。

 

7:食べ物、嗜好品

ニラ、にんにく、ラッキョウ、ねぎ、お酒、たばこなどなどが原因の臭いです。

 

8:唾液の減少

唾液には口の中の細菌を洗い流して清浄するという役目もあります。

唾液が少なくなることによって口臭の原因となります。お薬の副作用やストレスなどで起こることが多いです。

 

9:金属の詰め物や被せ

唾液によって金属イオンが流出し、口の中では金属が劣化しています。

また、隙間から虫歯になったりして食べかすが詰まる原因にもなります。

 

 

などなど、細かく分ければ他にも挙がるかもしれません。

臭いの種類によっては全身の病気を見つけられることもあります。

臭いは健康のバロメータなんですね!

気になることがあれば是非ご相談ください。

2019.09.10

口の中

みなさんは、”バイオフィルム”って言葉聞いたことありますか?言葉だけ見ると、
”バイオ”とは、「生命・生物」などを表し、
”フィルム”は、「覆っているもの」ですね。

 

歯科でいうバイオフィルムとは、口腔内(主に歯間や歯と歯ぐきの隙間)にできる、
細菌の集合住宅のような物です!
私たちの身近なもので考えると、排水溝のヌメリや、納豆のヌルヌルなどを想像して頂けると
分かりやすいかもしれません。
バイオフィルム内(菌の集合住宅)には、様々な細菌がみんなで仲良くぬくぬくと住んでいます。

 

そしてこのフィルム(とっても丈夫な屋根)があることで、いつもの歯みがきでは、
歯と歯の隙間はもちろん、歯周ポケットなどの届きにくい場所まで
汚れを落としきるのはとっても困難です(ノェ・、`)
さらに厄介なのがいずれこの集合住宅は、タワー型マンションのような
頑丈な代物【歯石】にまでなってしまう事も……。

 

歯石になってしまうと、もうこれまた除去はより一層大変!
歯医者さんで2、30分かけて取ってもらわないと私達の力では取りきれません。

 

なので、みなさん!
大切なのは、
普段の歯みがき・ホームケアを見直すこと(。•ω•。)

1 2 3 4 5
一番上に戻る
診療のご予約お問い合わせ TEL:0942-82-5466
Recruitment 私たちと一緒に働きませんか?Recruitment 私たちと一緒に働きませんか?